「シャリ」の語源って何?

未分類

寿司屋さんでは酢飯のことを「シャリ」といいますが、皆さんはシャリの語源を知っていますか?

元々はサンスクリット語の「sarira(シャリーラ)= 遺骨」を意味する単語からきていて、漢字では「舎利」と書きます。

これはお釈迦様の骨を表す「仏舎利」に由来する仏教用語なんです。


遺骨を火葬して細かく砕けた骨が米粒に似ていることから「シャリ」と呼ばれるようになったと言われています。

日本の伝統料理に仏教用語が使われていたのは少し意外かもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました